今日から派遣社員

派遣社員を11年間しました。私の派遣社員での経験を小説にしていきたいと思います。これから派遣社員になろうと思っている人の参考になれば幸いです。私の経験に基づいた小説ですが登場する会社や人物は架空のものです。

(小説)今日から派遣第1話「派遣社員になったきっかけ」③

今日は金属リサイクル企業「宮田リサイクルカンパニー」の面接日だ。

着なれないスーツと書きなれない履歴書を装備して、車で面接に向かった。開けた車の窓から塩のにおいがかすかに香る。港湾業務とあって港近くにある社屋が見えてきた。大型クレーンが何台も青空にそびえたっていた。車で会社の駐車場に入るとすぐ横がもう作業場だった。僕は目を疑った。

金属の破片の山がいくつも見えた。足の踏み場もないほど破片が散乱しており、それを踏み潰すようにたくさんの重機がうごめいていた。はっきり言っていつ重機が横転してもおかしくない状況だった。僕はなんとなくいやな予感がした。

車を停めて事務所の玄関に向かうとき作業者数名とすれ違った。僕はこんにちはと大きな声であいさつをした。全員疲弊した顔であいさつを返してくれはしなかった。今日は繁忙期なのかもしれないが僕はこの会社の職場環境の悪さを感じとった。

事務所のドアを開けると女性社員と目が合った。

「あの14時から面接のお時間をいただいております白浜と申します」

「あ、白浜さんですね。少々お待ちください」

事務所にいる従業員の方々の目線に緊張しながら待っていると日焼けしたガタイのイイ男性がこちらに近寄ってきた。

「白浜さんですね。専務の吉川です。面接しますのでこちらへどうぞ」

僕は正直びびった。180cm近くの身長に刈り上げた短髪で黒のTシャツにスーツのズボン。金のネックレスをしてハンドバックを持っていた。どうみても普通の人に見えなったがこの時の言葉遣いは丁寧だった。

応接室に通された僕はあいさつをすませると履歴書を取り出して吉川専務に差し出した。ガニまたでイスに座った吉川専務は特に何も言わずにサッとすばやく履歴書を開く。ギロッとした目が上下に乱高下している。僕は手のひらに汗をかいた。人生でこれほど嫌な時間など他に存在しない。

「ふーん。大学出てるんだぁ。この前職の物流会社はバイト?」

「はい」

「25歳でバイトか・・・」

「・・・・」

専務は黒目が以上に大きい目で僕を直視した。

「言っとくけどうちの仕事めちゃくちゃキツイよ。大丈夫?」

「はい。物流会社の夜勤で3年間肉体労働してましたので体は丈夫な方だと思います。フォークリフトの運転も慣れていますし、覚えは早い方なので重機の操作も覚えられると思います」

「あっこれ夜勤だったんだ。うちは夜勤はないけど重機の操作なんてできてあたりまえ。そんなの誰でもできるんだよ」

「はい」

「君、まだ25歳と思ってる?」

「え?」

僕はすぐには答えられず一瞬間があいた。たぶん一瞬だった。でもその時は結構長く感じた。

「うちの会社で25歳だったらもうベテラン。重機なんて自由自在に操作できてあたりまえだよ。25歳でバイトしてたんでしょ?まだ25じゃなくてもう25だよ。わかってる?」

「はい」

僕は「はい」しか言えなかった。想定外の流れだ。僕はどうやらこの人の人生観やポリシーから大きくずれた生き方をしているようだ。ここから吉川専務の経歴の話を30分間聞くことになる。

吉川専務は36歳。島で育って中学卒業後すぐにバック一つ持って宮田リサイクルカンパニーに入社した。僕と10歳くらいしか変わらないのにもう役員ということになる。冬の日は港の冷たい風に吹かれて、夏の日は炎天下の日差しを浴びて重機を必死で運転して休みも返上で頑張ったそうだ。そして数年で役職がついて、入社10年足らずで役員になった。役員になった今も現役バリバリで現場に出ている。

「うちの会社は去年年商100億にのって俺は今同年代の人間よりずっと稼いでいる。他の従業員も中卒でバック一つ持って入社してきた奴ばかりだよ。最初はごみ拾いからやってもらうけどできる?」

僕はこの時言葉につまってしまった。はいと即答できなかった。専務は逆上とまではいかなかったが目つきが変わった。

「そこで即答できないようじゃ何やってもダメ!!うちで頑張れる?」

「いや・・・・」

専務は黙っている。僕の回答を待っていた。

「すみません。僕に中卒でバック一つもって仕事に打ち込もうという覚悟はありません。今入社してもお役に立てないので申し訳ありませんが今回はなかったことにしたいと思います」

そう発した僕の手は震えていた。専務はびっくりした顔をしていた。

「うちにパソコンに強い男性社員がいないからちょっと期待したけど無理?」

「すみません。僕にここで働く覚悟ができていませんでした。すみません」

「そう。わかりました」

専務は立ち上がった。面接は終了の合図だ。そこからお互いたったまま10分間の「25歳でバイトしていることに対しての説教」というアンコールライブがあり僕の今日の就活は幕を閉じた。

帰りの車の中でいろんなことが頭をめぐった。中卒ばかりの所へ大卒の僕がポンっと入っても従業員と話しが合わずに孤立するのは目に見えている。大学のバイト時代に似た経験をすでにしていた。こちらから打ち解けようとしてもやっぱり相手にはとっつきにくいのかもしれない。僕は中卒を下に見たことなどない。僕の家は貧乏だった。高校へ行かずに職人になる選択肢も頭によぎったほどだ。でもやぶれかぶれで大学まで卒業した。

中卒でバック一つもって入社してきた人がえらくて、大卒でバイトはダメのか。そもそも中卒で就職する人は一生その会社で頑張る覚悟が全員にあるのか。

いやもう考えるのはよそう。僕は負け犬だ。世間というフィルターで見ればそれは明らかだ。でも負け犬にも最後のすかしっぺくらいあるはずだ。僕は楽観主義者だ。そのすかしっぺに希望を乗せてまた就活に明け暮れるとしよう。

 

 

 

(小説)今日から派遣第1話「派遣社員になったきっかけ」②

さてどうしたのものか。

バイトは辞めたはいいが仕事のあてがない。母親には急にバイトを辞めるなんて職場放棄だ、いい大人のすることじゃないと25歳の僕に言い放った。腹が立ったがその通りだ。それで母親にとにかくハロワークで失業手当の申請をしてこいと言われたので、僕は人生で初めてハローワークに向かった。

ハローワークは人でごった返していた。失業率数パーセントでもこんなに失業している人が多いのか。老若男女、スーツを着た人やらヒップホップファッションに身を包んだ人やら子供をおんぶしている母親やら様々な人がそこにはいた。しかし全員に共通したことが一つあった。それはみんな暗い顔をしていることだ。

やっぱり失業するのは不安がともなう。なんとかなるさと思ってはいても収入が途切れるのは精神的にかなり不健康になる。僕はまだ20代だからいいが、周りの中年の人を見ると少しぞっとした。若さにかまけて余裕をかましているわけにはいかない。早く次の仕事を見つけよう。

ハローワークの入口玄関に立つと求職者案内の看板にやじるしがしてあった。どうやらここが総合案内らしい。僕は案内窓口に立っている女性に初めてハローワークに来たことを告げると求職者シートなるものに鉛筆で必要事項を記入してくださいと言われた。市役所や郵便局にあるような記入コーナーで氏名、年齢、職歴、資格などを求職者シートに記入して窓口へ持っていくと求職者カードなるものを発行してもらった。おそらくこれで失業者を管理しているのだろう。後日雇用保険の説明会があると言われたが、それまでゆっくりしている暇は僕にはない。混雑しているパソコン求人検索コーナーですぐ仕事を探すことにした。

正直バイトはもうやめようと思った。大学の就活に失敗、そのまま卒業して地元の物流会社にバイトで入社したけど正社員登用の前例がない会社だった。いつまでもバイトではダメだと薄々、いやかなり思ってはいた。そもそもバイトじゃ女性にモテない。だからまず正社員だ。

資格はマイクロソフトのパソコン関係の資格と簿記3級、フォークリフト免許とかなり心もとない。事務系の仕事でもできないことはないだろうけど、事務募集に文系大卒男性が行っても入社後すぐ営業部に回されるのはなんとなく想像がついた。口下手な僕がバリバリの営業マンになれるなんてまったく思えなかった。だったらなぜ文系の大学に行ったんだと言われるかもしれないが、高校まで野球しかしてこなかった野球馬鹿には高校三年時に社会の仕組みはわからなかった。今となっては後の祭りだ。

僕は物流倉庫でフォークリフトの免許を取得し、実務経験も3年。重機の操縦になんとなく興味を持っていた。大卒のやる仕事じゃないと一般論ではそうなるが、地方の田舎じゃそんなことも言ってられない。

重機のオペレーターで色々検索してみると何件かヒットした。その中に年商100億、不要になった金属を輸出しているリサイクル企業に目が留まった。正社員、港湾重機オペレーター。港湾か。なんか危険そうな感じもするけど月給25万、完全週休二日制とある。家からもそんなに遠くない。とりあえず面接だけでも行ってみるか。よし申し込んでみよう。僕は番号券を発行して、ハローワークの職員に呼ばれるのを不安とワクワクが入り混じった心境で待った。

 

 

 

(小説)今日から派遣第1話「派遣社員になったきっかけ」①

なんで僕だけが。

そんな不満がたまりにたまっていた。約三年がんばってきたバイトだったが辞める時が来た気がしていた。僕はスーパー、コンビニの冷蔵品を扱う物流倉庫の深夜バイトをしていた。不満の根源はガソリン代だった。配送先が一か所だけ遠方で、かつ配送物品が少数だったため僕の自家用車で配送していた。そのガソリン代がまったく支給されないでいた。

一時的なことだと思って我慢していたが、いつまでたっても変わらなかった。社用車が一台あるのに今までそんなシステムは存在しなかった。こんなシステムが私の代で始まってしまった。このままでは会社の為にならないし、このような事が伝統にならないように僕は所長にある日訴えた。

「なぜ僕だけが自家用車で配達してガソリン代が支給されないのですか!」

「一時的なことだからもうちょっとだけ自家用車で配達してよ」

所長はまったく想定内の返答をしてきた。

「一時的ってもう3カ月も配達してますよ」

「・・・・・」

所長は沈黙した。この所長は都合が悪くなると沈黙して喫煙室へ行ってしまう。そもそもこの所長は従業員皆に信用されていなかった。知人から儲け話を聞いてその仕事をするために一度職場を去った。しかし数カ月後にまた戻ってきたと思ったら、いきなりまた所長職についてしまった。

その後それに不満を持った配送ミスがまったくない優秀なドライバーが何人も辞めていった。その他にもしょっちゅう勤務中に車の中で寝ていて、クレームの電話をバイトに取らせていたため嫌気がさしたバイトが何人も辞めていった。

そんな背景があったため僕は所長の発言にまったく信用が持てなかった。この所長が変わらない限り職場がどんどんブラック化していく。誰かが我慢していても誰の為にならない。

僕は決意した。次の日所長に辞めることを伝えた。

「急に辞めるって言われても困るぞ」

「いやもう無理なんで」

「なんかあったのか」

僕はその「なんかあったのか」にプッチンときた。はっきり言ってあなたのすべてが「なんかあった」だ。僕はこの「株式会社なんかあったサービス取締役代表」の所長にウソをついた。

「いや重い物を持ちすぎて背中が痛くてもう仕事ができません」

背中が痛いのはホントだったが仕事ができないほどのことじゃなかった。

「うーん・・・・」

所長はいつもの沈黙タイムに入った。それはいつもより長かった。

「それじゃしかたない」

思ったよりあっけなかった。

「すみません。お世話になりました」

「・・・・・」

所長は沈黙したあとどこかへ立ち去ってしまった。それが所長との最後の対面になってしまった。

近くにいたベテラン女性事務社員の吉沢さんとベテランドライバーの高島さんが近寄ってきた。

「白浜君、辞めちゃうの?」

吉沢さんは悲しそうな顔をしていた。

「白浜、辞めるのか」

高島さんは少し笑顔だった。

「白浜君、こんな状態だったらしかたないよね。他のとこ見つけた方がいいよ」

「白浜、おまえまだ若いんだからこんなとこにいたらダメだよ。早く次のとこ見つけろよ」

「はい。3年間お世話になりました」

僕はこの二人には可愛がってもらっていた。わからないことはなんでも相談できる人達だったし、所長への不満で妙な共感と仲間意識があった。

はっきり言ってこの職場はよかった。所長以外は。

前職にいろんな肩書の人がいて楽しかったし、嫌なことを言われることも新人の頃からほどんどなかった。休憩室で皆でワイワイ騒いだのもホントに楽しかった。

ごはん休憩中に元漁師の青山さんが出会い系サイトで女性を口説いて速攻でフラれたのは最高だった。

他県から貨物を届けにくる超美人ドライバーが来る日は男性陣みんなで、貨物の引き取りのうばい合いをしたのもいい思い出だ。

事務所のドアノブに触れるのはこの日が最後だと思うと後ろ髪を引かれる思いだった。

でももうココにはいられない。僕はガソリンを無駄に消費した中古の軽自動車に乗って物流会社を去った。